アマテラスさまとスサノオさま ~其の壱~

イザナキさまが禊をされ、それによりたくさんの神さまが誕生されましたが、その最後に、三貴子(みはしらのうずのみこ)が誕生されました。

そして、古事記の主役は、イザナキさま、イザナミさまから、アマテラスさま、スサノオさまへと移っていくのですが....


(現代語訳)

こうしてそれぞれの神はイザナキの命令にしたがってお治めになったが、スサノオだけは海原を治めずに、顎鬚が胸元に達するようになるまで泣きわめいてばかりいた。

その泣く有様は青々とした山は枯れ木の山となり、川や海はことごとく泣き干してしまうほどだった。そのため悪い神々の騒ぐ声が満ちあふれ、あらゆる禍が起きるようになってしまった。


そこでイザナキがスサノオに「なぜ泣きわめいてばかりいて海原を治めないのか」とたずねたところ、スサノオは「わたしは亡き母のいる根の堅州国に行きたいと思い、泣いているのです」と答えた。

イザナキはひどく怒り「そうならばお前はこの国に住むべきではない」と仰せになり、スサノオを追放してしまった。

さて、そのイザナキの神は近江の多賀に鎮座しておられる。



※スサノオさまは「母さまにあいたい」とダダをこねて、イザナキさまから命ぜられた役割をまったく果たさず、とうとう、イザナキさまの怒りをかって、追放されてしまいます。

さて、ここで、ちょっと興味深い表記があります。「母」と「根の堅州国」です。この「母」とは?? そして「根の堅州国」とは??

この辺りは別の記事で細かく取り上げたいと思います。

続きを読んでいきましょう。

(現代語訳)

そこでスサノオは「アマテラスに事情を申し上げてから行くことにしよう」と仰せになった。

スサノオが高天原に上るとき、山川が皆動き、国中が揺れた。

その音を聞いてアマテラスは驚き、「わが弟が上ってきたのは、善き心からではないだろう。私の国を奪おうと思ってのことだろう」と仰せになった。


すぐに御髪を解いて角髪に束ね、左右の御角髪にも髪飾りにも、左右の御手にも、たくさんの勾玉を貫き通した長い玉の緒を巻き付け、背には千本も矢の入る靫を背負い、横には五百本も矢の入る靫を付け、また肘には威勢のよい高鳴りのする鞆をお付けになり、弓を振り立てて、固い地面を股まで没するまで踏み込み、沫雪のように土を蹴散らかして、雄々しく勇ましい態度で待ち受け、スサノオに「おまえはなぜやってきたのか」とたずねた。


スサノオは「私に邪心はありません。ただなぜ泣きわめくのかたずねられたので『私は母の居る国に行きたくて泣いているのです』と答えたところ『そうならばお前はこの国に住んではならない』と仰せになって、わたしは追放されたのです。そこでその訳を申し上げようと参上したのです。謀反の心はありません」と答えた。

そこでアマテラスは「それなら、おまえの心が清く明るいことはどうして知ればよいのですか」と仰せになった。

そこで、スサノオは「それぞれ誓約(ウケヒ)をして、子を生みましょう」と答えた。



※「古事記」には「誓約(ウケヒ)」という言葉、行為が幾つか出てまいりますが、これが最初のウケヒです。

ウケヒは次回、お送りします。

0コメント

  • 1000 / 1000